利用規約・特商法

利用規約・特商法

 

特定商取引法に基づく表記

 

代表者

鈴木武男

販売請負業者

株式会社ドリームブライト

所在地

〒462-0056 愛知県名古屋市北区中丸町1-18-2

Tel. 050-5532-7815

サービス名称

夢の架け橋

販売価格

料金詳細は当ホームページ「料金・コース」ページに記載。
詳しくはこちらをご覧ください。

消費税

全ての表示価格には消費税別となっています。

問い合わせ

info@dreambright.jp

お支払い時期及び方法

入会金・月謝・ポイント購入すべてがpaypal、クレジットカード、銀行振込の3つの支払方法から選べ、前払いの方法でお支払いいただきます。ユーザーの口座からの引き落としは各クレジットカード会社の定めによります。銀行振込の際は月払いの場合、有効期限満了月の20日までに完了させることとし、その際の手数料はユーザー負担となります。それ以外の場合は、本サービス利用開始日先前日までに、利用料金を支払うものとする

サービス提供時期

当社からの、電子メール等による、クレジットカード決済認証又は銀行振込入金確認の通知後、本サービスの提供を開始します。

サービス利用条件

本サービスを利用するためには、インターネットを使用可能な環境が必要となります。また、本サービスには、Adobe Flashやスカイプを利用しなければならないものが含まれていますので、ユーザーの責任であらかじめそれらをダウンロードしてください。

サービスの対価以外に負担すべき費用

本サービスを利用する際に必要となる機器の準備や通信料はユーザーの負担となります。

サービスの瑕疵について

本サービスを通じて提供される会話文及び音声データ等の正確性、完全性、有用性、適法性並びに本サービスの学習効果等について当社は一切の責任を負いません。

キャンセル・変更

利用申込後のキャンセル及び返金は不可能とします。

退会について

退会をする月の末日までに、所定の手続きをしていただく必要があります。その際、既に次月の利用料金が支払済みである場合は、これを返金します。

 

 利用規約

<重要>本規約を新規会員登録前に必ずお読み下さい
この利用規約は、 株式会社ドリームブライトが運営する夢の架け橋における、会員登録及び英会話学習全てのサービスに関し、登録会員と株式会社ドリームブライトの間の同意事項を規定しております。

サービスを利用することによって、本規約の内容を無条件に承諾いただいたものとみなします。

株式会社ドリームブライト(以下「当社」という)は、当社が運営するサービス「夢の架け橋」(以下「本サイト」という)上で提供する全てのサービス(以下「本サービス」という)を登録会員(当社に本サービスの利用を申込み、当社がこれを承認し、会員資格を取得した者)が利用することに関して、登録会員(以下登録会員を「会員」という)と当社との間の一切の関係に適用する規約を以下の通り定めます。

 第1条(規約の範囲及び変更)

1.本規約は、本サービスの利用に関し、当社と会員に適用するものとし、会員は本サービスを利用するにあたり、本規約を誠実に遵守するものとします。

2.当社は本規約の会員の権利に関して、重要と思われる部分以外については、本規約を、当社の都合により会員への通知なしに改定、変更、新たな規定の追加ができるものとします。また変更・改訂された本規約は、改定以前、以後に関わらず、全ての会員に対して適用されることを、会員はあらかじめ了承するものとします。

 第2条(会員登録)

1.会員登録を希望する者(以下「会員登録希望者」という)は、以下に定める手続その他当社所定の手続に従って、会員登録をします。ただし、会員登録希望者が20歳未満の場合は、親権者等法定代理人の同意を得ることが必要です。

(1)本規約を熟読し、その内容に拘束されることを承諾したうえで、当社が定めたオンラインによる同意確認の方法に従い、会員登録を行うこと。

(2)登録会員は当社が定める決済方法により利用料金を支払うことに同意すること。

(3)会員登録希望者は会員登録画面において、氏名、電子メールアドレスその他、会員登録のために必要な事項をすべて真実かつ正確に登録すること。

(4)会員は個人のみをさし、会社やその他の法人名で会員登録をすることはできません。また会員の権利を複数の個人が共同で利用したり、他人に譲渡、売買することで、登録者以外の個人が会員の権利を行使することはできません。従って、例えば家族の中で複数の会員が本サービスを利用しようとする場合、会員ごとに会員登録が必要になります。

2.会員登録手続は、前項の申込に対するサイト上での掲示、または電子メールによる当社の承諾の通知をもって完了するものとします。ただし、登録会員は代金の支払いが当社で確認できるまで本サービスの利用を制限します。

また当社は、会員登録希望者が以下に定める事由の何れかに該当することが判明した場合、会員登録希望者の登録を認めないことがあります。

(1)会員登録希望者が実在しない場合。

(2)会員登録希望者が既に会員になっている場合。

(3)会員登録希望者が過去に本規約違反等により、会員資格の停止処分中である、または会員資格が抹消されたことがある場合。

(4)会員登録の際に当社に届け出た事項に虚偽、誤記または記入もれがあった場合。

(5)会員登録希望者の指定したクレジットカードまたは支払口座が、クレジットカード会社、収納代行会社、金融機関等により、利用停止処分等が行われている場合。

(6)会員登録希望者が再入会のとき、本サービスの利用料金の支払を過去に怠ったことがある場合。

(7)会員登録希望者が未成年者、成年被後見人、被保佐人、被補助人の何れかであり、会員登録申込の際に保護者、法定後見人などの同意等を得ていない場合。

(8)その他、会員登録希望者が第12条に定める会員資格の停止・抹消の事由の何れかに該当する場合。

(9)会員登録希望者が、本サービスの円滑な運営を妨げる恐れがある場合。

(10)その他、会員登録希望者を会員とすることに当社が不適切と判断した場合。

 第3条(会員資格)

1.会員登録希望者は第2条に従って、会員登録手続きを行い、当社の承認を経て正常に会員登録を完了した時点で会員資格を取得します。

2.前項にもかかわらず、当社が申込の承諾をした会員が第2条第2項に定める何れかの事由に該当することが判明した場合、会員登録の承認後といえども、当該承諾を破棄し、将来にわたっての本サービスの利用を取り消す場合があります。

 第4条(届出事項の変更等)

1.会員は、会員登録手続きの際に当社に届け出た事項に変更のあった場合は、当社宛てに遅滞なく当社所定の方法により変更事項を届け出るものとします。

2.会員が前項の届出を怠ったため、当社からの通知が不到達となったこと等により生じた不利益、その他の負担について当社は責任を負わないものとします。

 第5条(会員情報の取扱)

1.会員登録手続きの際に当社に届け出た個人情報、および本サービスを取得した会員に関する情報は、当社の管理するデータベースに個人情報として登録され、当社は登録された情報を個人情報として管理しますが、次のような場合には、特定の個人情報を第三者に提供・開示する場合があります。

(1)会員の同意が得られた場合

(2)法令などにより公的機関より開示が求められた場合

(3)個人の識別ができない状態で提供する場合

2.ローマ字表記の本名は、本サイトにおいて公開情報として取り扱います。レッスンにおいて、講師から本名で呼ばれることも、掲示板等に本名が掲載される可能性があることも、会員は予め理解し、会員登録並びに利用継続を行うものとします。本サービスを、全くの匿名をもって会員は利用できないことに同意するものとします。

 第6条(ID及びパスワードの管理)

1.会員は、本サービスを利用するにあたり、会員登録手続き時に会員が設定したIDとパスワードを使用するものとします。

2.会員は、前項のID及びパスワードの管理責任義務を負うものとします。

3.会員は、ID及びパスワードを会員本人以外の第三者に利用、貸与、譲渡、名義変更、売買、質入等いかなる処分もしてはならないものとします。

4.ID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、会員自身が負うものとし、当社は責任を負わないものとします。

5.会員は、ID及びパスワードが盗まれたり、第三者に使用されたりしていることを知った場合、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、これに従うものとします。

 第7条(サービスの利用料金等)

1.本サービスの利用料金は、本サイトに記載されている通りとし、同記載に従って、登録会員は利用料金を前払いするものとします。

2.毎月払い

会員は、有効期限満了日までに、それ以降の本サービス利用の解約(=退会手続き)を当社所定の方法により行わない場合は、本サービス利用の継続意思があるものとみなし、有効期間満了日に同料金にて継続的に本サービスの利用料金が更新されるものとします。ただしこの更新の場合には、電子メール等による支払い確認通知を送信しません。

但し、会員が、継続的に本サービスを利用するには、次月レッスン開始までに、当社にて新たな利用料金の支払いが確認される必要があります。

3.登録会員は、本サイトの会員登録手続き完了の後、当社がその入金もしくは、入金見込みを確認した後に、サイト上での掲示、または電子メールによる当社の承諾をもって、当社が提供する全てのサービスを利用することができるものとします。

4.当社は、会員へのサイト上での掲示、または電子メールによる連絡を行った上で、いつでも入会金、月額利用料金の変更や、新しい料金体系の導入を実施する権利を有するものとします。

5.支払い方法はpaypal、クレジットカード、銀行振込から選択できる。

6.キャンペーン料金はその期間中に入会した場合のみ、これ以降その料金体系で受講できるものとする。なお、退会手続により、会員データが抹消された場合は、この限りではない。

 第8条(サービス規定)

会員は、次の各サービス規定にあらかじめ同意し、従うものとします。

1.月額料金

当社が本サイト上で提供する月額料金とは、1ヶ月毎の支払いであり、当該月の月末まで有効期限として本サービスをご利用いただけることをいいます。

2.ポイント料金

当社が本サイト上で提供するポイント料金とは、当社支払確認日より2年間を有効 期限として本サービスをご利用いただけることをいいます。

3.退会手続

会員は、退会手続きを当社所定の方法により手続き可能です。但し、第3条2項に該当する場合は、第12条に従い、処理をするものとします。退会手続き完了後、再度、会員登録を希望する場合は、本規約第2条2項に適用される場合を除き、当社所定の方法により、再度会員登録を行うことが可能です。退会の手続き後は、保有する会員データが全て抹消されます。

4.本サービス利用の解約手続

本サービス利用の解約は、本サイト所定の方法により手続き可能です。本サービス利用の解約完了後といえども、当社の料金引き落とし停止手続きに1ヶ月程かかりますので、料金が引き落とされる場合があります。会員は料金支払い済みの有効期限満了日まで本サービスをご利用いただくことが可能です。本サービス利用の解約後、再度、本サービス利用を希望する場合は、本規約第2条2項に適用される場合を除き、当社所定の方法により、再度本サービス利用することが可能です。解約の手続き後は、保有する会員データは保存されます。

5.返金等

当社は、会員にいかなる理由があったとしても料金の返金は致しません。また、会員の通信環境やコンピューター環境、インターネット接続および接続状況等の障害に起因して本サービスの利用が困難であった場合でも同様に返金は致しません。

当社のシステム障害に起因して、レッスンの利用が一時的に困難であった場合、国際インターネット回線およびフィリピン国内の政情、自然災害、インターネットやシステムの障害に起因して、レッスンの利用が困難であった場合でも同様に返金は致しません。なお、退会、解約後に次月の料金が支払われた場合は、これを全額返金します。返金については会員の指定する日本国内の銀行口座に振込みをします。
なお、退会の場合の「入会金」の返金は、これに応じない。

6.サービス時間

本サービスのサービス時間は、本サイトに記載されている通りとします。当社は会員への事前もしくは事後の本サイトへの掲示をもって、本サービスの提供時間及び提供日を変更できるものとします。

7.サービスの変更と制限

当社は、会員への円滑なサービスの提供のため、会員の予約回数を制限したり、同一レッスンに参加できる人数を変更できるものとします。また、予約してあるレッスンに無断で不参加の会員に対し利用期限を短縮するなどのペナルティを課すことができるものとします。

8.サービスのモニタリング

当社は、会員への円滑なサービスの提供のため、提供するサービスのモニタリングを行います。会員は自身が参加するレッスンを、当社によってモニタリングされている可能性があることに予め同意し了承するものとします。

9.本サービス利用更新の拒否

会員の本サービス利用継続の意思によらず、当社は、本サービスの有効期限の満了をもって、更新を行わず契約を終了できるものとします。

10.本サービス利用のための予約等方法および留意事項について

全てのコース、プランにおいて、初回のカウンセリング時に、受講曜日・時間を決定する。また、次月が始まる前に、変更等について確認することとする。また、変更希望があれば、メール、電話等で相談の上決定する。
また、開始時間2時間前までに連絡無しにレッスンの欠席があった場合は、このレッスンの振替措置は基本的に行わない。また、レッスン開始時間に遅刻する場合は遅刻した分レッスン時間は短縮される。

 第9条(会員の責任)

会員は、本規約に定める事項を遵守するほか、下記の事項を遵守するものとします。

(1) 会員は、当社が提供する本サービスを不正の目的をもって利用しないこと。

(2) 会員は、本サービスがインターネットにより提供されるため、本規約のほか、インターネット上において一般的に遵守されている規則、方針、手順に従うこと。

(3) 会員は、本サービスの会員として有する権利を第三者に譲渡もしくは使用、売買、名義変更、質権の設定その他の担保に供するなどの処分を行わないこと。

(4) 会員は、本サービスに関連した支払いに関して、クレジットカード会社、立替代行業者等との間で料金その他の債務をめぐって紛争が発生した場合、当該当事者間で解決すること。

第10条(会員の禁止行為)

1.会員は、本サービスを利用するにあたり、以下に該当する行為、またはその恐れのある行為を行ってはならないものとします。

(1) 本サービスの利用を当社の事前の承認なく登録者以外の第三者に利用させること。

(2) 他の会員または第三者もしくは当社(当社のスタッフを含む)の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、パブリシティ権、プライバシー権、その他の権利を侵害する行為。

(3) 他の会員または第三者もしくは当社(当社のスタッフを含む)への誹謗、中傷および名誉・信用を傷つける行為。

(4) 他の会員または第三者もしくは当社(当社のスタッフを含む)に経済的・精神的損害、不利益を与える行為。

(5) 選挙運動、宗教活動またはこれに類する行為。

(6) 売名に関する行為。

(7) 公序良俗に反する行為。

(8) 法令に違反する行為、違反のおそれのある行為。

(9) 本サービスの運用を妨げる行為。

(10) 犯罪行為及び犯罪行為に結びつく行為。

(11) 本サービスを営業行為、営利目的およびその準備に利用する行為。

(12) 真実でない情報を発信する行為

(13) 当社の承認した以外の方法で他の会員または第三者との間で、売買および金銭的な利害の発生する行為。

(14) 未成年者に対し悪影響があると判断される行為。

(15) 他の会員または第三者もしくは当社(当社のスタッフを含む)への脅迫的な行為、猥褻・猥雑、品性を欠く行為、罵詈雑言に類する行為、嫌悪感を与える行為。

(16) 差別につながるもの、倫理的観点などから問題のあるものを、本サービスを通じて他人に掲載、開示、提供または送付する行為。

(17) 講師への嫌がらせや、不良行為などレッスンの進行を妨げる行為。

(18) 講師の雇用条件や講師事務所の場所、インターネット回線など当社の機密情報を詮索する行為。

(19) 電子メールの送受信を含め、オンライン、オフラインを問わず、講師と個人的に接触しようとする行為。

(20) その他、当社が不適当と判断する行為。

2.会員が上記行為を行った、もしくは上記行為を行う恐れがあると当社が判断した場合は、その行為に関するもの(作品、意見 等)を当社は会員への事前の通知および承諾なく削除し、会員の権利を制限することができるものとします。

3.会員が行った上記禁止行為が重大かつ悪質であると当社が判断した場合、当社は会員への事前の通知および承諾なく会員を強制的に退会させ、将来にわたって本サービスの利用を禁止できるものとします。

 第11条(退会)

1.会員が退会を希望する場合には、第8条3項に定める退会手続きを当社所定の方法にて行い、当社が退会通知を受理した時点をもって退会するものとします。

2.会員は、退会した場合、本サービスの利用に関する一切の権利、特典を失うものとし、また、退会に伴って、当社に対して、何らの請求権を取得するものではありません。 当社は、会員が退会後といえども、会員個人を特定できない範囲において、当社の業務のために登録情報を利用することができるものとします。

3.会員は、本規約の規定または本規約の変更に対して異議がある場合、または本サービスの内容に異議がある場合でも、当社に対して講じることのできる手段は、本サービスの利用を終了し、退会することに限定されることをあらかじめ了承するものとします。

4.当社は、会員に退会勧告を行うことができるものとします。退会勧告を通知された会員は、遅延なく自らの意思により、退会手続きを行うものとします。退会勧告による退会は、第8条の規定によらず、有効期限が、存在する場合は、その残存日数又は、残存回数を、直近に支払った月額利用料金で、残存割合を計算して返金するものとします。当社は、会員が指定する日本国内の銀行口座に、返金手数料を差し引いた金額を振り込むものとします。会員が退会勧告に従わない場合は、第12条の規定に従い、会員資格を一時停止、または抹消することができるものとします。この場合は、第8条の規定により、一切の返金を行わないものとします。

 第12条(会員資格の停止・抹消)

1.会員が以下の事由の何れかに該当する場合、当社は、会員に何ら事前の通知または催告をすることなく、会員資格を一時停止、または抹消することができるものとします。

(1) 第2条2項または第10条に定める事由のいずれかに該当することが判明した場合。

(2) IDを登録者以外が使用した場合。

(3) 本サービスにより提供された情報を当社の承諾を得ることなく改変した場合。

(4) 不正の目的をもって本サービスを利用した場合。

(5) 手段を問わず、本サービスの運営を妨害した場合。

(6) 本サービスの利用料金を、支払期日を経過しても支払わない場合。

(7) 会員について、差押、仮差押、仮処分、強制執行、破産、の申し立てがなされた場合。

(8) 電話もしくは電子メールによって、会員との連絡が取れなくなった場合

(9) その他、本規約のいずれかの条項に違反した場合。

(10) 会員として不適格と当社が判断した場合。

2.会員資格を抹消された場合、当該会員は、当社に対する債務の全額を遅滞なく支払うものとします。また、当社は、当社が認めた場合を除き、既に支払われた料金等の払戻義務を一切負わないものとします。

3.当社は、会員資格を抹消した場合、当該会員のIDおよびパスワード等を無効とすることができるものとします。この場合、当社が第1項の措置を行使したことにより当該会員または第三者に損害が発生したとしても当社は一切責任を負わないものとします。

第13条(本サービスの中断、停止)

1. 当社は、本サービスの中断もしくは停止を、事前もしくは事後に本サイト上での掲載または会員に対する電子メールでの通知をもって任意に行うことができるものとします。但し、当社が判断して、緊急かつ合理的な事由がある場合は、会員への通知なしに本サービスの中断もしくは停止ができるものとします。

2.当社は、本サービスの中断、停止等の発生により、会員または第三者が被ったいかなる不利益、損害について、責任を負わないものとします。

第14条(アンケートの実施及び情報配信 )

1.当社は、会員に対してサイト上での掲示、または電子メ-ルによる広告やアンケートを実施することができるものとします。

第15条(保証の否認)

1.会員は、会員自身の責任において本サービスを使用することに合意するものとします。当社は、講師の発言の内容、サービス内容、提供の状態、アクセスの可能性、使用の状態等について保証を行うことはできません。会員自身が、真偽、正確性、アクセス性等に関して確認してご利用下さい。

2.当社は、以下の内容について保証を行うものではありません。

(1)本サービスのサービス内容および使用結果・学習効果などが会員の要求に合致すること。

(2)会員が送信した情報が当社のコンピュータシステムに到着するかどうか、および当社のコンピュータシステムに到着した情報が会員の送信した情報と同一内容であること。

(3)本サービスがタイムリーに提供されること。

(4)会員が本サービスを通じて取得する情報が正確であり、信頼できるものであること(完全性、適用性、現在性、有用性、会員を不愉快にさせる可能性のある情報を含まないこと)。

(5)ホームページや電子メールに明示されている通りの時間帯でのサポートやサービスの提供。

3.当社は、講師が本サービスを通じて行った行為が会員の目的に適合するか否かについて保証しません。

4.会員が当社から直接または本サービスを通じて講師から得たアドバイスや情報であっても、本規約に規定されている内容を超えて保証するものではありません。会員は、会員自身の責任において当該アドバイスや情報をご活用ください。

第16条(権利の帰属)

1.本サービスの画像・素材・レイアウト・デザイン・構造・システム等ホームペ-ジ内の全てに関する肖像権、著作権は当社に帰属します。 会員がそれらを営利目的に使用、複製、転載、変更、翻訳、譲渡および貸与を行うことは、当社または当社管理の著作権・肖像権の侵害にあたり、そうした侵害行為を行った場合には、事前の催告なく、法的手段を講じることがあります。

2.当社が会員の合意を得て撮影した写真や動画の著作権は当社に帰属します。当社はこれらを、目的を問わず現在および将来にわたって無制限に利用できる権利を有するものとします。

 第17条(事業譲渡)

当社は、本サービスを含む当社の運営するインターネット上のサービスに関する事業を第三者に譲渡する場合、会員に事前に通知することにより、本規約に基づくすべての当社の権利及び義務を承継、売却、合併、その他の方法で、譲渡することができるものとします。また、会員は、この場合において、当社がかかる権利及び義務を譲り受ける者に登録情報の開示をすることを了承するものとします。

 第18条(準拠法)

本契約の成立、効力、履行および解釈に関しては日本国法が適用されるものとします。

第19条(合意管轄)

本規約に関して生じた、会員と当社の紛争については、当事者間より協議して解決を図るものとする。もし、協議しても解決しない場合は、名古屋簡易裁判所または、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。

付則 本規約は2015年05月01日から実施します。

*この規約に同意できない場合には、会員登録及び利用をお控え下さい。

 

プライバシーポリシー

個人情報保護方針

個人情報保護方針について「お客様の大切な個人情報についての保護方針の記載です。」

株式会社ドリームブライトおよび関係会社(以下、総称して当社といいます)は、「真の英会話習得方法に出会うことなく、英会話に苦手意識を持っている英会話学習の初心者、初級者のレベルを中級までに押し上げて、次のレベルへの橋渡しをするをスローガンに、安全で安心、環境保全に配慮した商品・サービス、そして楽しさを提供することにより、お客さまの満足と信頼を得ることを目指しています。

お客さま係・コールセンター・インターネット等を通じて、お客さまからご提供いただいた情報・ご意見・ご要望を各事業部門へフィードバックし、より価値の高い商品・サービスの提供に活かします。

個人情報の取扱いについては、法令および行政機関その他(社団法人日本フランチャイズチェーン協会)等が定めた規範、ガイドライン等を遵守することはもちろんのこと、下記の「個人情報保護方針」を全従業員が理解し、当社の個人情報の管理責任者として「個人情報保護管理者」を任命し、お客さまからいただいた個人情報の保護の徹底を行います。

 

個人情報の収集、利用および提供に関する方針

個人情報の収集目的を当社の事業範囲内で明確に定め、その目的達成のために必要な限度において、公正かつ適正な方法で個人情報の収集、利用および提供を行います。

お客さまがお客さま係・コールセンター・インターネット等をご利用になるときに、必要に応じてお客さまの個人情報について、収集目的をあらかじめお知らせした上で教えてい

ただく場合があります。

お客様よりご提供いただいた個人情報(各種申込書にご記入頂いた内容や、各種証明書に記載された内容、サービス・商品の購入履歴等および運営・営業に必要な個人情報等)は

、弊社にて適切に管理し、弊社のグループ会社・関連会社および提携企業で次の目的の為に、利用させていただきます。

・スクールにおける生徒管理および口座振替管理

・お客様に対する催し物、および各種優待・割引・サービスのご案内

・災害時・サービス休止時等緊急時の連絡

・各種証明書等の発行

・講座内容向上の為のアンケート依頼

の目的に使用するものとし、上記以外の目的での使用は致しません。

ただし、法令あるいはお客さまの生命、健康、財産等を保護する場合は例外とさせていただきます。

お客さまから自らの個人情報の開示のお申し出があったときは、ご本人を確認した上で、当社の業務の遂行に著しい支障をきたす場合、または個人の生命、健康、財産その他の利

益を害するおそれのある場合を除き、遅滞なくこれをお客さまに開示します。

お客さまに有益と思われる当社の取扱う商品・サービス等の情報をお客さま係・電子メール・電話・郵便等によりお客さまにお知らせさせていただく場合があります。お客さまは

当社が別途定める方法にてお申し出いただくことにより、これらの取扱いを中止することができます。

 個人情報の適正な管理を行うための方針

個人情報の正確性および安全性を確保するために、個人情報取扱部門ごとの管理責任者を任命し、情報通信技術および管理組織体制の両面から対策を行い、個人情報への不正アク

セス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等の防止を行います。

個人情報保護管理者を責任者とする個人情報保護の社内組織体制を構築するとともに、個人情報保護に関する社内規程や運用ルール等を作成し推進します。

教育・研修責任者を指名し、従業員のみならず派遣・パート・アルバイトも対象として、定期的に教育・研修を行います。

お客さまからのお問合せについては、よりよいサービスの実現のため、株式会社ドリームブライトで活用させていただきます。ただし、法令あるいはお客さまの生命、健康、財産等を保護する場合を除き、上記以外の第三者へお問合せ内容を提供することはありません。

 個人情報に関する法令およびその他の規範の遵守に関する方針

全従業員は、個人情報保護の重要性を正しく認識し、法令および行政機関その他(社団法人日本フランチャイズチェーン協会)等が定めた規範、ガイドライン等を遵守します。

委託先においては、自らと同等のレベルの安全管理措置を委託先にも求めます。個人情報を取得する場合のルール、利用する場合のルール、第三者に提供するルールの他に個人情

報の管理についても、個人データの開示、訂正、削除および利用停止のルールを定め、個人情報保護法を遵守します。

コンプライアンス・プログラムに継続的改善に関すること

定期的に監査を行い、個人情報の保護に関する取組みを継続的に改善し、個人情報保護の向上をはかります。

委託先の個人情報の取得、管理状況を調査し、その実態を把握した上で、個人情報の取得、管理に関するアドバイスを行います。また、委託先の教育・研修の実施状況について報

告を受け、コンプライアンス・プログラムおよびフランチャイズ契約等に照らし合せ確認します。

※コンプライアンス・プログラムとは、個人情報保護に関する方針、個人情報の具体的な取扱いを定めた規程や運用ルール、それらを実施するための組織体制等を含むマネジメン

トシステムのことをいいます。

<個人情報に関する相談窓口>

株式会社ドリームブライト

連絡先  〒462-0056 愛知県名古屋市北区中丸町1-18-2

電話番号  050-5532-7815

e-mail   info@dreambright.jp